【2025年最新版】今年もやってくるAmazonプライムデー!事前にやっておくべきこと8選

2025年最新版 Amazonプライムデー お得に楽しむ8選の告知バナー。カメラ、箱、音楽、本のイラストが配置されたオレンジ背景。 節約

今年もやってきます!年に一度のビッグセール「Amazonプライムデー」!

※Amazonプライムデーとは、Amazonプライム会員向けの大規模セールイベントで、家電から日用品まで様々な商品が特別価格で購入できます。

開催時期は以下の通りです。

  • 先行セール:7月8日(火)〜7月10日(木)
  • 本セール:7月11日(金)〜7月14日(月)

この記事では、Amazonプライムデーをもっとお得に楽しむために、事前にやっておくべき8つのポイントをわかりやすくまとめました。

はじめに:先行セールと本セールの違いは?

まず、よく聞かれる「先行セールと本セールの違い」について簡単に説明します。

結論からいうと、基本的に違いはほとんどありません

価格やポイントアップキャンペーンの内容も同じです。
ですので、どちらで購入しても損はありません。

ただし、ここで気をつけたいのが「在庫切れ」です。

欲しかった商品が本セール前に売り切れてしまうことも珍しくありません。
特に人気商品や数量限定商品は早い者勝ちです。

「絶対に欲しい!」と思っている商品がある場合は、先行セール中に購入するのがおすすめです。

Amazonプライムデー事前にやっておくべきこと8選

1.ポイントアップキャンペーン

イベント期間中合計1万円以上のお買い物を対象にポイント還元率が上がります。

ポイントアップ方法
・プライム会員+3%
Amazon Mastercardでのお支払い+最大4%
・ブランドセレクションの対象商品を購入+3%
・対象のカテゴリー商品を購入+8%

ポイントアップキャンペーンエントリー

エントリー期間:2025年6月17日~7月14日まで
ポイントアップキャンペーンのエントリーはこちら

2.プライムスタンプラリー

スタンプを5つ集めると、10人に1人抽選で500ポイントまたは50,000ポイントが当たります。
また1つ~4つ集めてもポイントが当るチャンスがあるので最悪全部埋めなくても大丈夫です。

スタンプは以下の条件をクリアすると埋まっていきます。

1.ポイントアップキャンペーンにエントリーする
2.Amazon Music Primeを聴く
3.Amazon MasterCardを申し込む
4.Prime Videoを観る
5.プライム対象商品を購入する

1番大変なのはAmazon Mastercardに申し込みですね。
今回のプライムデーでAmazon Mastercardの新規入会+初回利用で11,000ポイントが貰えるキャンペーンもやっているようなので普段からAmazonでお買い物する方はこれを機に申し込んでもいいかもしれません。

Amazon Mastercardプライムデーキャンペーンはこちら

プライムスタンプラリーエントリー

エントリー期間:2025年6月17日~7月20日まで
プライムスタンプラリーのエントリーはこちら

3.Amazonギフトカードキャンペーン

キャンペーンのエントリーをしてから、キャンペーン期間中にEメールタイプ・配送タイプのAmazonギフトカードを5,000円以上購入すると、500ポイントが貰えます。

Amazonギフトカードキャンペーンエントリー


エントリー期間:2025年6月17日~7月14日まで
Amazonギフトカードキャンペーンのエントリーはこちら

4.Audible 3ヶ月無料キャンペーン

ナレーターが書籍を読み上げてくれるサービス。
本を読みたいけど活字読むの苦手な方におすすめです。

プライム会員限定で3ヶ月間無料体験ができます。
キャンペーン中に契約して3ヶ月以内に解約すれば料金は一切かかりません。

Audible 3ヶ月無料キャンペーンエントリー

エントリー期間:2025年6月17日~7月31日まで
Audible 3ヶ月無料のエントリーはこちら

5.Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン

500万冊以上の電子書籍が読み放題のサービス。
よく本を読む方やスキマ時間に読書したい方におすすめです。

こちらもAmazonプライム会員限定で過去12ヶ月以内に Kindle Unlimited の無料体験やキャンペーンを利用していない方が3ヶ月無料体験できます。

キャンペーン中に契約して3ヶ月以内に解約すれば料金は一切かかりません。

Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーンエントリー

エントリー期間:2025年6月17日〜7月14日まで

Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーンのエントリーはこちら

6.Amazon Music Unlimited 最大4ヶ月無料キャンペーン

Amazon Music Unlimitedは1億曲以上が聴き放題のサービス。
広告なしで好きな曲をオフラインで好きなだけ聴きたい人におすすめです。


Amazon Music Unlimited に初めて登録する方
(過去に利用したことがあるアカウントでも、新規キャンペーン扱いになる場合あり)
プライム会員:4ヶ月無料
・プライム非会員:3ヶ月無料

キャンペーン中に契約して無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。

Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーンエントリー

エントリー期間:2025年6月17日〜7月15日まで
Amazon Music Unlimited 最大4ヶ月無料キャンペーンのエントリーはこちら

7.Amazon Pay ギフトカード貰えるキャンペーン

対象サイトで1,000円以上の支払いにAmazon Payを使用すると、抽選でギフトカードが当たります。

  • 1等:10万円分 … 100名
  • 2等:1万円分 … 700名
  • 3等:1,000円分 … 9,200名
  • 4等:10円分 … 当選人数非公開

プライム会員は1等の当選確率が2倍になります。

Amazon Pay ギフトカード貰えるキャンペーンエントリー

エントリー期間:2025年7月1日~7月31日まで
Amazon Pay ギフトカード貰えるキャンペーンのエントリーはこちら

8.ふるさと納税で最大10%還元キャンペーン

Amazonプライム会員で、キャンペーンページからエントリー後、ふるさと納税で寄付合計10,000円以上で最大10%ポイントが貰えます。

  • Amazonポイント:最大7%
    寄付金額に応じて変動
寄付金額 ポイント還元率
10,000円以上 2.5%
15,000円以上 3.5%
20,000円以上 4%
30,000円以上 4.5%
40,000円以上 5%
70,000円以上 7%
  • 追加還元:最大3%
    Amazon Prime Mastercard利用+2%
    dアカウント連携&5,000円以上寄付で+1%(dポイント)
  • すべて条件を満たすと合計10%還元(Amazonポイント+dポイント)

ふるさと納税で最大10%還元キャンペーンエントリー

エントリー期間:2025年6月17日~7月14日まで
ふるさと納税で最大10%還元キャンペーンのエントリーはこちら

Amazonプライムデー事前準備まとめ

今年のAmazonプライムデーも、事前準備をしっかりすることで、よりお得に、そして効率よくお買い物が楽しめます。

今回ご紹介した8つの事前準備をまとめると以下の通りです。


【事前にやっておくべきこと8選】

  1. ポイントアップキャンペーンにエントリーして、最大8%ポイント還元を狙う!
  2. プライムスタンプラリーに参加して、最大50,000ポイントのチャンスをゲット!
  3. Amazonギフトカードキャンペーンに参加して、500ポイントを確実に貰う!
  4. Audible 3ヶ月無料体験で、読書を“耳”から楽しむ!
  5. Kindle Unlimited 3ヶ月無料体験で、500万冊以上の本を好きなだけ読む!
  6. Amazon Music Unlimited 最大4ヶ月無料体験で、音楽を思いっきり楽しむ!
  7. Amazon Payキャンペーンで、抽選で最大10万円分のギフトカードを狙う!
  8. ふるさと納税で最大10%ポイント還元を活用して、賢く寄付&節税!

どれも簡単なエントリーや申し込みでできるものばかりです。

特に先行セールや本セールで確実に欲しいものをゲットするためにも、早めの準備が肝心です。

人気商品はすぐに売り切れる可能性もありますので、事前にエントリーや無料体験を済ませて、余裕を持ってセールに臨みましょう。

最後にひとこと

Amazonプライムデーは、ただセール価格で買い物をするだけでなく、ポイント還元や無料体験をうまく活用することで、何倍もお得に楽しめるイベントです。

「どうせなら最大限にお得を活かしたい!」という方は、ぜひ今回ご紹介した準備を忘れずに!

それでは、2025年のプライムデー、思いっきり楽しんできてくださいね!

※本記事は商品の広告、アフィリエイトを含みます。信頼性のある情報発信に努めています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました